桃の木の剪定体験(3年)

3年生が、総合的な学習の時間に、校区にある桃農家へ行き、収穫後に行う作業について学習しました。
桃農家の方からは、桃を収穫した後に「枝の剪定」「防除の薬品散布」「雪囲い」の3つの作業があることを教えてもらいました。
今回は、その中から「枝の剪定」を体験させてもらいました。
子どもたちは、枝を一人一本剪定しました。
収穫後も様々な作業があることが分かり、あらためて桃農家の仕事の大変さを知ることができました。