2025年6月9日 / 最終更新日 : 2025年6月9日 staff 東小news 梅ジュースづくり(3年) 3年生が総合的な学習の時間に梅ジュースづくりをしました。 地域のボランティアの方々にお手伝いしてもらいながらつくりました。 はじめに、梅の木から梅の実を取り、きれいに洗いました。 次に、水けをきり、へたを取りました。 最 […]
2025年6月6日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 staff 東小news ブドウの房切り体験(3年) 3年生の子どもたちが、地域にあるブドウ園に行き、ブドウ農家の方から栽培の仕方を教えてもらいました。 今回はブドウの房を切る体験をしました。 まだ赤ちゃんのブドウは粒がとても小さかったです。 その後、房切りをする意図や種を […]
2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 staff 東小news 模擬裁判(6年) 新潟地方検察庁の方々が来て、検察官の仕事について授業をしてくれました。 はじめに、罪を犯してから裁判までの流れや裁判員裁判のことなどについて分かりやすく教えてくれました。 次に、模擬裁判を通して、実際の裁判がどのように行 […]
2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 staff 東小news 自然教室2日目(5年) 自然教室2日目は、小雨の中、カヌー体験をしました。 はじめは、なかなか思い通りに進みませんでしたが、徐々に慣れてきて上手に進めるようになりました。 このあと昼食を食べて学校に向かいます。 とても楽しい2日間でした。
2025年6月3日 / 最終更新日 : 2025年6月3日 staff 東小news かっぱ伝説(4年) 4年生が総合的な学習の時間に、中之口地区に古くから伝わるかっぱ伝説について学習しました。 はじめに、読み聞かせサークル「どんぐりの会」の方から、中之口地区に伝わる「かっぱの約束」という紙芝居を読んでいただきました。 次に […]