11月13日(水)元気アップ授業4年
今日は4年生で元気アップ授業を行いました。
前回の元気アップ週間での,メディア活用時間の結果を見ました。
メディア時間1日2時間以内の約束が守れているのは,全校の約4分の3です。
4分の1は2時間以上メディアを見ている実態があります。
子どもたちはこの4分の1を「多い」と考えました。
そこでメディア時間を減らすには,どうすればよいかを考えました。
「テレビにタイマーをかける」
「読書や勉強の時間を多く取る」
「家族に声をかけてもらう」
子どもたちは大事なことは知っています。
あとは実践に移すことが大切になります。
ご家庭でもテレビを消して,家族団らんの時間を作ってみてはいかがでしょうか。