美しい文字の世界へ ~出前書道教室~
新年の恒例行事である書き初めに向けて、中之口書道愛好会の先生をお招きし、出前書道教室を開催しました。
2時間目には2年生が教室で硬筆に取り組みました。
先生の丁寧な指導のもと、文字のバランスに意識を向け、一文字一文字を丁寧に書き上げていく子どもたちの真剣な表情がとても印象的でした。
3時間目には、5・6年生が体育館で毛筆の練習に励みました。
広々とした空間で、墨の香りに包まれながら、「止め」「はね」「払い」の技法を意識して何度も筆を動かす姿が見られました。
子どもたちは、先生方のアドバイスをもとに自分の書き方を工夫したりしながら、集中して作品づくりに取り組んでいました。
完成した作品については、先生方が一人ひとりに声をかけながら丁寧に講評してくださいました。
「この部分がすばらしいね」
「ここをもう少し意識するともっと良くなるよ」
といった温かいアドバイスに、子どもたちの表情も明るくなり、次の一筆に向けて意欲が湧いている様子でした。
「もっと上手になりたい!」という思いが活動を通じて一層強まったようです。
明後日には1・3・4年生が教わる予定です。
今回の経験が、子どもたちにとって新年のスタートを彩るすばらしい書き初めにつながることを願っています。
中之口書道愛好会の皆様、貴重なご指導をありがとうございました。