バリアフリー教室(4年生)

福祉の学習として、バリアフリー教室が開催され、車いす体験を行いました。
子どもたちは、車いすを押す側と押してもらう側の両方を体験しました。普段何気なく生活している学校で、車いすを使う人がどこで困るのか、また、バリアフリーがどの程度進んでいるのかを考える貴重な機会となりました。
体験を振り返る中で、子どもたちからは次のような感想が寄せられました。
「思ったように動きませんでした。」
「トイレや手洗いが難しいと感じました。」
「困っている人がいたら助けたいと思います。」
「段差が大変でした。」
この体験を通して、子どもたちは車いすを使う生活を実感し、バリアフリーについて深く学ぶことができました。