11月12日(火)元気アップ授業
今日の元気アップ授業は6年生で実施しました。
学校医の先生によると,高学年でも10時間の睡眠時間が望ましいそうです。
子どもたちは
「6時に起きるとして・・・10時間だと,8時に寝る?無理無理!」
と逆算して驚いていました。
そこで養護助教諭から
「すっと眠れて,朝もすっきり目覚めたいよね。」
と投げかけられると,一斉にうんうんと首を縦に振りました。
今日は質の良い睡眠について考えました。
睡眠の質を上げるのに大きく影響するのは,テレビやゲームをする時間帯です。
就寝前はできるだけ脳への刺激を少なくすることが大切だと学習しました。
今日は中之口地区のノーメディアデーです。
睡眠の質を上げるためにも,早めに布団に入りましょう。