フリー参観日 水道教室 4年生

先週のフリー参観では、3・4時間目に水道教室を行いました。
まず、3時間目には「水はどこからくるの?」ということで、戸頭浄水場の方から川から取水した水がどのようにしてきれいになり、私たちの所まで届くのかを、DVDなどを見ながら教えていただきました。

その後4時間目は、今度は「使った水はどこへ行くの?」ということで、下水道について西川浄化センターの方からお話を聞きました。映像を見ながら話を聞いた後、学んだことをクイズで答えながら確認していきました。(Q下水道に流してはいけないものは? A.ジュース B.牛乳 C.油 分かりますか?正解はC油です。)
79日(月)には、浄水場と浄化センターに行って、今回学んだことを実際に見学してくる予定です。ふだん何気なく使っている水がどのように作られ、どのように処理されていくのか、そしてそのためにどのような努力がされているのかをこれから学習していきます。