3月の全校朝会

全校朝会をオンラインで行いました。
朝の冷え込みが厳しかったため、体育館ではなく各教室での参加となりました。

まず、書き初め大会の表彰が行われました。
努力を重ねて成果を収めた児童に賞状が手渡され、大きな拍手が送られました。

その後、校歌を歌い、全校であいさつをした後、校長先生からのお話がありました。

<校長先生のお話より>

★学校で過ごせる日数はあと12日
3月に入り、卒業式まで学校で過ごせるのはあと12日となりました。
今のうちに「できるようになったこと」や「もっと頑張りたいこと」を振り返り、次の学年に向けた準備を進めることが大切です。

★振り返りを成長につなげよう
勉強面では、苦手だった問題が解けるようになった経験を思い出し、自信につなげることが大切です。
まだ分からないことがあれば、今のうちに復習し、次の学年の学習がスムーズに進むようにしましょう。

また、学校生活の面でも、
✅ あいさつをしっかりしているか
✅ 困っている人を助けているか
✅ 自分の役割を果たしているか
といったことを振り返り、次の学年で「もっとこうしたい」と考えることで、さらに成長できます。

★次のステップへ向けて
6年生は卒業前に小学校での学びをしっかり振り返り、中学校への準備を進めましょう。
1~5年生のみなさんも、新学年に向けて「どんな自分になりたいか」を考えながら、よりよい学校生活を目指していきましょう。

3月は、1年間の成長を振り返り、次のステップへ進むための大切な時間です。一日一日を大切に過ごし、充実した学校生活にしていきましょう。