中之口公民館・中之口体育館に行きました!(2年生)

生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、子どもたちは「公共施設は、誰がどのように利用しているのだろう?」という疑問をもちました。
そこで、実際に中之口公民館と中之口体育館に行ってみて、その疑問の答えを探すことにしました。


公民館では、多くのサークル活動やイベントを行っていたり、図書室で本を借りることができたり、避難所になったりと、地域の方が様々なことで利用できる場所だと知りました。


体育館では、バレーボールやバスケットボールなど色々な運動ができ、大会も行っていることを教えていただきました。
また、館内を見学し、1周160mのランニングコースを実際に走ってみました。
最後にボールの借り方を教わり、アリーナで活動させてもらいました。

身近にある2つの公共施設の見学を通して、子どもたちはそれぞれの役割や働きについて学ぶことができました。