サツマイモの畑作りと苗植え
8日の午前中、サツマイモボランティアの方11名のお力をお借りして、1・2年生とつくし・たんぽぽ学級の子どもたちみんなで、サツマイモ畑の畝作りと苗植えを行いました。畝の作り方を見学した後、ボランティアの方から教わりながら、子どもたちが実際に鍬をふるって畝作りに挑戦しました。簡単そうに見えても、実際にやってみるとすごく大変なことが実感できました。「もっとやりたい!」と言う子もいました。
次に苗の植え方のお手本を聞いたり見たりした後、いよいよ一人一本ずつ苗を植えました。どの子も、一枚一枚の葉がちゃんと土の上に出るように気を付けて、優しく丁寧に植えていました。
大勢の方から、ボランティアにご協力いただいたおかげで、安全に仲良く楽しく作業をすることができました。本当にありがとうございました。これから、水やりや草取りのお世話をがんばっていきます。秋においしいサツマイモを収穫し、ボランティアの方々をご招待して仲良く食べるのが楽しみです。