2014年12月5日 / 最終更新日 : 2015年1月15日 staff 東小news 妖怪のお話を聞きました 12月3日に、新潟妖怪研究所の方が、1~3年とつくし・たんぽぽ学級の子どもたちに新潟の妖怪のお話をしてくださいました。 スライドを映しながら、河童や鬼、天狗、雪女などいろいろな妖怪のお話がありました。中之口には古くから河 […]
2014年11月28日 / 最終更新日 : 2014年12月12日 staff 東小news 車椅子・アイマスク体験 11月21日(金)4年生は、社会福祉協議会から指導者をお招きして、車椅子・アイマスク体験を行いました。 後期の総合「ともに学び、ともに生きる」の学習の一環です。 車椅子では介助される側とする側の両方の体験を行い、ほんの少 […]
2014年11月20日 / 最終更新日 : 2014年12月12日 staff 東小news あそびランド 11月18日(火)に中之口幼稚園の年長さんと1年生を招待して、2年生とつくし・たんぽぽ学級で遊びランドというお店を開きました。 2年生は、手作りのおもちゃを使った7種類のお店を出し、つくし・たんぽぽ学級は、校内で育てたさ […]
2014年11月15日 / 最終更新日 : 2015年1月15日 staff 東小news 第2回弁当の日 11月10日は今年度2回目の「弁当の日」でした。1回目の経験から子どもたちの調理への意識も高まり、意欲的に弁当作りに取り組むことができたようです。ほとんどの子が、1回目よりも少し難しいことに挑戦したり、多くのことに挑戦し […]
2014年11月12日 / 最終更新日 : 2014年12月12日 staff 東小news 西川流域子ども環境サミット 11月11日(火)、4年生は「西川流域子ども環境サミット」に参加してきました。 4年生は前期の総合の学習で「川と森に学ぶ」というテーマで、身近な自然や環境について学習してきました。 学習の一環で西川のアバ(ゴミをためる網 […]