2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 admin 東小news 9月18日(火)蛇口はいくつ? 5時間目。 3人の1年生が探検バッグを持って,校内を歩いていました。 「何を調べているの?」と聞くと, 「水道の数,蛇口がいくつあるか数えています。」 「あと1つで100個になります。」 持っていた「発見カ […]
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 admin 東小news 9月18日(火)朝の読み聞かせ 9月も半分以上過ぎました。 3連休後の今日は,「朝の読み聞かせ」の日です。 「どんぐりの会」の皆様が,全学級で読み聞かせをしてくださいました。 全校が落ち着いた雰囲気の中,今日の学習がスタートしました。 & […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 admin 東小news 9月14日(金)もう少し! 5時間目。3・4年生がマラソンのコース練習を行いました。 走る前は子どもたちも緊張しているようで, 「もし◯◯さんに追い越されたらどうしよう。」 「途中で,トイレに行きたくなったらどうしよう。」 と心配する声も聞こえてき […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 admin 東小news 9月14日(金)陶芸 3時間目につく・たん学級の子どもたちは陶芸を行いました。 羽生田焼きの講師においでいただき,器とメダルを作りました。 梅の木の下の大きな石や,校舎の壁に粘土を押し当てて,自然の模様をつけました。 このあと釜の温度を123 […]
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 admin 東小news 9月14日(金)塩分って・・・ 6年生は家庭科の時間に,「塩分」について学習しました。 新潟市保健衛生部の栄養士さんと,西小の栄養教諭のお二人を講師としてお招きし,お 話を聞きました。 最初に塩分を取り過ぎると脳血管疾患になりやすいという […]