2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月22日 admin 東小news 1月22日(火)豆腐作り つく・たん学級と5年生が,栽培した大豆を使って豆腐作りをしました。 きれいに洗った大豆を分量の水と合わせミキサーへ。 どろどろになった大豆を布でこして,豆乳とおからに分けました。 豆乳を焦げないように煮詰めていき,適温に […]
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月22日 admin 東小news 1月22日(火)朝の読み聞かせ 今日は1月に入って初めて「朝の読み聞かせ」がありました。 「どんぐりの会」の皆様方が全学級に入って読み聞かせをしてくださいました。 全校で同じ時間に同じ活動ができるのは,小規模校のよさの1つです。 写真を撮るために教室に […]
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月22日 admin 東小news 1月22日(火)あいさつ運動6年 今日はあいさつ運動最終日。 6年生があいさつ担当でした。 週始めで寒い朝でしたが,玄関前ホールには,元気なあいさつの声が響きました。 あいさつ運動は今日で終わりますが,明日からも自分から誰にでもあいさつできるとよい と思 […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 admin 東小news 1月19日(土)フリー学習参観日(教科) 道徳以外の学習は,6年生の租税教室や,2年生の「命の誕生」の学習,4年生の「かっ ぱ伝説」の劇など,各学年が様々な学習に取り組みました。 写真の説明をします。 【1年生:国語】 何枚かの乗り物カードの仲間分 […]
2019年1月19日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 admin 東小news 1月19日(土)フリー学習参観日(道徳) 今日のフリー参観日では,全学年が道徳の授業公開を行いました。 2020年度から全面実施になる新学習指導要領では,道徳は「特別の教科 道徳」とし て,国語や算数と同様教科の1つになります。 教科であれば,評価 […]