2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月10日 staff 東小news 埋蔵文化財センターに行ってきました(6年) 6年生が、歴史の学習で埋蔵文化財センターに行きました。 実際に縄文土器を触ったり、スケッチしたりしました。 その後、竪穴式住居を見学したり実際に古墳の上を歩いたりしました。 教科書で学習していることを実際に体験することが […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 staff 東小news 陸上記録会に向けて 陸上記録会に向けての練習が始まりました。 こまめに給水したり日陰で休憩したりなど、熱中症対策をしながら練習しています。 暑い中、陸上記録会当日に自己ベストが出せるように頑張っています。
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 staff 東小news 黒酢散布(5年) 5年生が育てている稲に黒酢を散布しました。 黒酢を散布することによって、稲を害虫から守ったり稲の栄養になったりする効果があるそうです。 子どもたちは、交代で黒酢を稲に吹きかけました。 とても暑い日でしたが、最後まで頑張り […]
2025年7月3日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 staff 東小news 1食分の献立を考えよう(6年) 栄養教諭による食育の授業が行われました。 テーマは「1食分の献立を考えよう」でした。 献立を考えるときに大切なこととして、特に栄養バランスについて学習しました。 最初に、栄養について今まで学習したことを復習しました。 次 […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月2日 staff 東小news 水泳授業が始まりました 水泳授業が始まりました。 今年度は、学校のプールではなく、地域のプール施設を利用して水泳授業を行います。 初めに、体育館で準備運動をしたり注意事項を聞いたりしました。 その後、バスに乗って地域のプール施設に移動しました。 […]