2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 staff 東小news 10月22日(日) 150周年記念文化祭 【作品展】 各学年毎に絵画を展示しました。個性あふれる作品が並びました。またイラストクラブ、ものづくりクラブも作品を展示しました。 【創作活動】葉っぱの彫刻 150周年の木 彫刻家の古川先生から指導していただき、制作をし […]
2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月25日 staff 東小news 10月19日(木) さつまいもほり(1・2年) 1・2年生がさつまいもの収穫を行いました。ボランティアの方からつるを取り除いていただき、スコップで優しく掘り起こしました。大きなさつまいもがたくさん出てきて、子どもたちからは歓声が上がっていました。みんなで協力してさつま […]
2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月22日 staff 東小news 10月18日(水) プレゼンの授業(5年) 5年生が総合的な学習「中之口アピール大作戦」で、お米のPR動画を作成しています。新潟大学創生学部の学生の方から、研究室で行っているプロジェクトのプレゼンを見せていただき、お話をうかがいました。子どもたちも発表し、どのよう […]
2023年10月22日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 staff 東小news 10月18日(水) 研究授業(4年) 4年生で研究授業を行いました。総合的な学習の時間の「川から生まれる伝説 -中ノ口川と中之口のつながりー」で中ノ口にある「カッパ伝説に込められた思い」を、これまで地域の方に教えていただいたことや川や地域を見学して学んだこと […]
2023年10月20日 / 最終更新日 : 2023年10月20日 staff 東小news 10月18日(水) 干し柿づくり(3年) 3年生が干し柿作りに挑戦しました。ボランティアさんに手伝っていただきながら、学校にある柿を収穫し、皮を上手にむいて、ひもに付け、熱湯に通して廊下に用意した物干し竿に吊していきました。1ヶ月ほどで食べられるようになります。